子供の撮影記録

子供の撮影記録

レゴ・サイタマとハルクの撮影で子供のイメージを表現

発達障害を抱えた子供のイメージを表現自閉症スペクトラムと診断を受けた子供の成長記録。我が子の成長は、健常者と比較しても非常にゆっくり。学校の授業では、1つ学年下の授業を受けています。息子の知能レベルを伸ばすには...しかし私には知識が不足し...
子供の撮影記録

ハルク、レッドハルク、ハルクバスター、サノスが集合した【YouTube配信】

撮影とアップロードに満足レゴ大好き!ハルク大好き!な自閉症スペクトラムを抱えた9歳の子供が、撮影する動画を紹介致します。このサイトでは、発達障害に関わる記事や、自閉症スペクトラムを抱えた子供の成長記録、親としての苦悩経験談、教育に必要な知識...
子供の撮影記録

【YouTube配信】レゴで遊ぶ・自閉症スペクトラムを抱えた9歳の子供が撮影

2020.GWは外出自粛新型コロナウイルスの影響により、外出自粛となったGW。やはり、子供に沢山遊んで欲しい、新しい体験をさせたい。そんな思いと裏腹に、2020.GWの計画は大幅な変更となりました。踏切探索は行わず、自宅にある好きなジャンル...
子供の撮影記録

レゴの仲間が増えました【自閉症スペクトラムと診断を受けた子の撮影】

新たにサノスとハルクバスターが仲間入りYouTubeが子供に与える影響力は偉大ですね。様々な動画を見て、子供はゲーム、キャラクター、映画に強い関心を示すようになりました。そして、このサイトの最大のテーマでもある、【自閉症スペクトラムの子供の...
子供の撮影記録

五日市線の踏切を探索【自閉症スペクトラムを抱えた子の新境地】

五日市線秋川駅~東秋留駅発達障害を抱えた子の成長記録です。踏切好きの探索も8回を越え、また、子供自らが撮影を楽しむようになりました。親である私達の心配要素として、注意力の低さから来るリスク、危険回避。教育も含めた探索となっております。関心の...
子供の撮影記録

発達障害を抱えている子の感性【自閉症スペクトラムを抱えた子の成長記録】

五日市線沿線の踏切探索今回の探索は、寒い冬の季節で散歩及び、撮影を行いました。空はあいにくの曇り空で、しっかり防寒準備を整えて探索。軽めのドライブもしながら、景色を楽しみました。子供に行先を伝えていなかったのですが、何か察したようです。車の...
子供の撮影記録

青梅線は二俣尾駅付近の踏切を探索【自閉症スペクトラムを抱えた子の訓練】

7回目となった踏切探索の撮影子供の強い要望から、7回目の踏切探索を実施。以前から、気になっていた場所のようです。車で走行中に見かけた踏切で、私達は気にならない程小さな踏切。撮影もしたいとのことで、合わせて実施しました。危険箇所、注意力の訓練...
子供の撮影記録

好きなジャンルの動画撮影でYouTubeに配信【Filmora9で編集】

YouTubeで配信も6回目となったYouTube配信を始める大きな目的は、発達障害の子が新しい分野で視野が広がることです。脳の発育には欠かせないのが、刺激と私は思っています。運動もスポーツも苦手意識が強いので、子供の目線で考えると好きな分...
子供の撮影記録

撮影動画も5本目に突入

発達障害を抱えた我が子は踏切が大好きYouTubeにアップロードする動画撮影は、子供の反応をみるためと視野を広げるために始めました。アップロードした子供の反応は非常に良いと思います。大好きな踏切を見るだけではなく、動画を撮影することにも関心...
子供の撮影記録

自閉症スペクトラムの息子が動画を撮影したいと初めて意思を伝えてくれました

大好きな踏切を撮影したいと意思表示小学校に入学し、まだまだ言語もおぼつかない息子。毎日会話をしますが、親である私達にも「ん?何を言っているのだろう?」と考え込んでしまう事も多い状態でした。そんなある日のこと。息子の口から、「踏切の動画を撮影...